こんにちは。
こころの鍼師 金子 敏昭です。
今回は、プチ東洋医学講座の番外編で、
「病は気から」の『気』って、そもそもいったい何なの?
という素朴な疑問について、
=============
▽動画でご覧の方はこちらからどうぞ▽
【5分43秒の動画です】
Contents
そもそも『気』って何?

古来より中国では、儒教や道教、
その色々な思想の土台となる考え方に『気の思想』
東洋思想において『気』というものは、
【万物を構成する最小単位であり、
というふうに捉えられています。
そのような思想がベースにある東洋医学では、
『気』というものの存在を抜きにして、
東洋医学でも『気』というものは、
【身体を構成する最小単位であり生命エネルギーそのもの】
というふうに捉えられています。
健康を維持するためには、『気』が十分に足りていて、
実際に、
だから、『気』の流れが病んで悪くなった状態を、古来『病気』
このように、
「病は気から」という言葉には、
科学の視点から

とはいえ、
ここまでの気の説明は思弁的で少しわかりにくいかもしれませんの
東洋思想とは対極にある、
現在、科学の最先端では、
万物を構成する最小単位は「素粒子」
素粒子は、それ以上分割できない最小の粒だということですね。
あなたが普段使用する机やイスも素粒子の集まりですし、
ガン細胞だって素粒子でできています。
そして、
そのように万物を構成する素粒子にも運動法則があり、
現在の量子力学では、
素粒子は「物質の性質」と「波動の性質」
「素粒子が物質でもあり波動でもある」
『素粒子は、物質であると同時にエネルギーでもある』
ということを表しているのですね。
わかりやすくいうと、
普段使う机やイスは物質であると同時に全てがエネルギーの塊だし
それはとても不思議な感じがしますが、
科学的に証明された素粒子の特徴は、
人間の意識と素粒子

さらには、
人間の意識が素粒子の動きに影響を与えることを証明した実験もあ
それだけでは科学的に何も断定できませんが、
その実験結果は、
心の状態が時を経てそれに応じたものを具現化するということを、
つまり、
心の状態次第で健康な身体を創造したり、
そしてそれは、
心の状態が「気の流れ」に大きく影響を与えるという、
この場合の「気」には、「心の状態」
一般的な「病は気から」の「気」の意味合いとしては、
また、
量子力学の育ての親と言われ、ノーベル賞を受賞したニールス・
この方は実際に、素粒子の運動法則を表す量子力学と、
素粒子と気の運動法則は似通っているということですね。
そしてこの方は、自分の紋章に陰陽の運動法則を表す太極図↓
☯
を用いたことが知られています。
このように、
現在の量子力学の最先端で明らかにされた内容は、
気がどういうものかは科学的にまだはっきりと解明されていません
その輪郭くらいはつかみかけているように思われます。
将来的には、
「病は気から」のまとめ
ということで今回の内容をまとめてみると、
●東洋思想のベースには「気の思想」があり、
●量子力学では、
●
●気には生命エネルギーや心の状態という意味が含まれており、
ということになります。
以上今回は、
プチ東洋医学講座の番外編として、
トリビア的な内容かもしれませんが、
次回も心にいいことをするためのヒントをお届けしていきたいと思
どうぞお楽しみに!
======================================
潜在意識下に潜む心理的ストレスに気づき、誰でも自然に病気をやめて本来の健康状態を創っていくための
より詳しい『心と脳の仕組み』を、
現在下記のページで無料配信中です。
ご自身で心にいいことをして健康状態を創っていきたいという方は試してみるといいかもしれません。
期間限定とさせていただいておりますので、
よろしければ、あなたが病気をやめて理想の健康状態を創っていくためのヒントを是非お早めに手に入れてください。
===================
《《 期間限定公開! 》》