心の健康法

病気が治らなかったらどうしよう…と不安になった時の対処法とは?

不安感の解消

こんにちは。

心と身体の専門家 金子 敏昭です。

今回もあなたが病気をやめて健康を取り戻すためのヒントをお届けしていきます。

さて、前回は、

何らかの病気を患っていて、病院で治療を受けておられる方の中でも、

なかなか良い結果が得られず、

治療期間が長引いて病気と縁の切れない状態が続いているような方に対して、

意識の焦点を未来に向けるか過去に向けるかで、

脳が病気の回復を促す健康モードに入りやすくなるか病気を長引かせる戦闘モードに入りやすくなるかの違いが生じるということをお伝えしました。

しかし、一般的に治癒が困難といわれている病気を患っていると、色々な不安感がでてくるのは当然のことだと思います。

特に、

「このまま治らなかったらどうしよう…」

という不安感は、その最たるものではないでしょうか。

ただ、このような感情に間違った対応をしてしまうと、脳の苦痛系が働き病気を長引かせてしまうことにもつながるのですね。

そこで今回は、

もしあなたが不安になった時に、脳の苦痛系を過剰に働かせることがなくなるように、

そういう時の正しい対処法をお伝えしていきますね。

では、具体的にはどうすればよいのかというと、

対処のポイントは2つあります。

まずひとつめは、

『不安感を無理に押し込めようとはしない』

ということです。

通常であれば、

「そんなこと思っちゃいけない!」

とか、

「いやいや、ポジティブにならなきゃだめでしょ…」

という具合に、無理にネガティブな感情に蓋をしてなかったかのようにするはずです。

もし、不安を押し殺しながら表面的にはポジティブに振る舞う…

ということを続けていけばいくほど、水面下ではその不安が増幅していきます。

やがて、あなたの押さえつけられた本当の感情は、身体でその感情を表現するようになってしまうのですね。

不安をなくしたいと思うのは人情ですが、実はそう思う前提には、そもそも「不安は悪いものだ」という前提があります。

つまり、

不安を押さえ込もうとすればするほど、その前提としての「悪いもの」の方が実現しやすくなるのですね。

ネガティブな感情というものは、程度の差はあれ誰にでもあるものです。

ですから、そういう人間として当たり前の感情を持った自分をまずはよしとしてあげてください。

あって当たり前の感情なんだと認めてあげるくらいでいいかもしれません。

その上で次に、ふたつめのポイントに入りますが、それは、

『自分を客観視してみる』

ということです。

まず目を閉じて(半眼や目を開けていてもかまいません)、イメージの中で自分から一旦、幽体離脱のように抜け出てみてください。

そして、ネガティブな感情でいる自分を、空から見下ろしているイメージをつくってみてください。

自分から抜け出して、あたかも他人を見ているような感じですね。

その状態で、

「この人は今、不安を感じているんだな〜」

などと自分を観察してみます。

それだけでもかまいませんが、もしできれば、

「この人は何に不安を感じているんだろう…」

とか、

「どういう言葉をかけてあげたらいいかな…」

というふうに考えてみてあげてください。

たとえば、

「この人(客観視している自分)は、しんどいのにいつもがんばってるな〜…」

という具合ですね。

その上でもし余裕があれば、

その人にアドバイスをするとしたらどんなアドバイスができるか考えてみましょう。

私達は、自分の悩みを解決するのはなかなか難しくても、他人の悩みに対しては客観的な視点から割と的確なアドバイスができたりします。

同様に、客観視している自分に、あたかも他人にするようにアドバイスをしてみます。

たとえば、

「その体験は、本当になりたい自分に気づくきっかけになったんじゃない?」

という具合ですね。

さあ、いかがでしょうか?

このあたりで、一度自分の気持ちの変化を感じてみてください。

ここまでやるとおそらくは、最初に感じていたよりも不安感は和らいで少しは落ち着いているはずです。

それが確認できれば、また自分に戻りましょう。

そして、ある程度冷静になった状態でまた現状を眺めてみることで、新たな視点に気づくきっかけが得られるかもしれません。

そこまでなくても、日常を普通に過ごせるだけでももちろんOKです。

以上、今回ご紹介した対処法は、不安を内に押し殺すというよりは、出して発散させてやるようなものですね。

これは、個人個人の問題を根本的に解決するというものではありませんが、

病気に限らず、誰にでもどんなシチュエーションにでも幅広く使える対処法ですので、

是非、日常で活用していただければと思います。

特に、胸が重苦しかったのが和らいだ…というように、ビフォーアフターでの感覚の変化に着目するとわかりやすいと思います。

ということで、

最後にここまでの内容をまとめると、

もし病気がこのまま治らなかったらどうしよう…という不安感がでてきたら、

まとめ

①無理にその感情を押し殺そうとはせず、そう感じた自分をまずはよしとしてあげる。

②次にイメージの中で自分を客観視して、あたかも他人を見るように自分を外側から観察しながら「この人は不安を感じてるんだな〜」と思ってみたり、「どんな言葉をかけてあげたらいいかな〜」と考えてみる。

③余裕があれば、「この人(客観視している自分)にどんなアドバイスができるかな〜」などと考えてみる。

④自分の中での気持ちの変化を感じてみる。

ということでした。

以上、人間が生きていると当たり前のように感じてしまう不安感に対する対処法についてお伝えしてみました。

今回の内容が、あなたの心身の健康を取り戻すためのヒントになりますように!

=================

あなたの脳の報酬系を働かせてより早く健康を取り戻していくための、

詳しい「意識と脳の仕組み」を下記のページで無料配信しています。

ご自身で健康を取り戻したいという方は試してみるといいかもしれません。
 
期間限定とさせていただいておりますので、
 
よろしければ、あなたが健康を取り戻すためのヒントを是非、お早めに手に入れてくださいね。

================

《《 期間限定公開! 》》

健康を取り戻すための5つのステップ
  【無料メール講座】
 
 
 
 
================